1
2010年 04月 23日
慣れてきたかな
今月は幼稚園が午前保育のため、9時に送って行って11時にまたお迎えに行きます。
連休明けからはバス通園になるので面倒だなと思っていた徒歩送迎も貴重な時間となってます^^
幼稚園での様子を垣間見ることができるからね。
ミユンちゃんも幼稚園生活に慣れてきたのか、ぼちぼち新しいお友達の名前が会話の中に出てくるようになりました。
◎◎ちゃんといっしょにわらった~とか、△△ちゃんとおえかきした~とか。
親としてはホッと一安心です。
そんな話を聞きながら、幼稚園のあとは保育園へ向かいます。
保育園へ向かう足取りはスキップ♪スキップ♪です。
まだうまくできないけどね^^;
やっぱり保育園も楽しいんだね。
連休明けからはバス通園になるので面倒だなと思っていた徒歩送迎も貴重な時間となってます^^
幼稚園での様子を垣間見ることができるからね。
ミユンちゃんも幼稚園生活に慣れてきたのか、ぼちぼち新しいお友達の名前が会話の中に出てくるようになりました。
◎◎ちゃんといっしょにわらった~とか、△△ちゃんとおえかきした~とか。
親としてはホッと一安心です。
そんな話を聞きながら、幼稚園のあとは保育園へ向かいます。
保育園へ向かう足取りはスキップ♪スキップ♪です。
まだうまくできないけどね^^;
やっぱり保育園も楽しいんだね。
▲
by suzuna0411
| 2010-04-23 10:05
| みーちゃん
2010年 04月 17日
ちょっとそこまで・・・

ロイヤルパークホテルにお泊まりしてきました。1泊3900円でスイートに泊まれるかも?というプラン。
残念なことにスイートには泊まれませんでしたが、デラックスタイプのツインルームに泊まることができました。
バスルームから素敵なお庭が見えるからミユンちゃんはテンション上がりまくりでした。
しかし次の日は金曜日なので通常通り。
娘っ子は幼稚園がお休みのため朝から保育園へ行かなくちゃならないのです。
12時チェックアウトのところ8時にはホテルを出ました。
もったいな~~~い(涙)
ちょっとだけ旅行気分が味わえたから、まぁヨシとします。
▲
by suzuna0411
| 2010-04-17 14:31
| おでかけ
2010年 04月 14日
ポリオ
息子タンは初めて予防接種を受けてきました。
おねえねと違って問診でも泣かないいい子ちゃんでした。
次のイベントは育児教室か?
帰りにヨー◎ドーの授乳室で、あとから来たママさんに「何ヶ月ですか?」と聞かれました。
「4ヶ月なんですけど、ウチの子、でかいんですよね^^;」
と答えると、驚かれました。
「ウチの子と同じくらいかな~と思ってました。7ヶ月なんですよ(@@ )」とのこと。
重たいからベビーカーに乗せて歩きたいけど、何だか寒くてやっぱり抱っこなんですよね。
早くあったかくならないかな。。。
おねえねと違って問診でも泣かないいい子ちゃんでした。
次のイベントは育児教室か?
帰りにヨー◎ドーの授乳室で、あとから来たママさんに「何ヶ月ですか?」と聞かれました。
「4ヶ月なんですけど、ウチの子、でかいんですよね^^;」
と答えると、驚かれました。
「ウチの子と同じくらいかな~と思ってました。7ヶ月なんですよ(@@ )」とのこと。
重たいからベビーカーに乗せて歩きたいけど、何だか寒くてやっぱり抱っこなんですよね。
早くあったかくならないかな。。。
▲
by suzuna0411
| 2010-04-14 13:57
| Kai
2010年 04月 10日
保育園進級式
保育園の進級式の会場に向かうために歩いていたらなんと派遣のお仲間MAYUさんに声をかけられてビックリ☆
ネクタイしめてカッコいいRくんがいました♪
年少さんの入園式のようです。
ご入園おめでとうございます~!
うちのミユンちゃん、3月末で保育園を一応卒園しました。
4月からは幼稚園に通うことになっています。
そして保育園にも継続して通えることになりました。
ママの求職期間が6か月まで認められるようになったためです。
おかげで保育園+幼稚園の生活が始まります。
本来なら朝、保育園に送っていくとあとは保育士の先生が幼稚園のお迎えバスに乗せてくれて、帰りもバスで保育園に戻ってくるという生活なのです。
ところが、4月は事前に登録しておいた登園方法が変更できないとのことで、幼稚園への送り迎えはやっぱり私がすることになりました。
つまり私が娘っ子を幼稚園にお迎えに行きそのあと保育園に連れていくのです。
その移動は手間だけど、5月からは保育園への送迎だけで済むので約2週間はがんばろうっと。
それにしても夕方まで保育園で過ごしてもらうと親子ともにありがたいです。。。

本日ベビーカーデビューした息子たん。。。
乗り心地はいかがですかい?
ネクタイしめてカッコいいRくんがいました♪
年少さんの入園式のようです。
ご入園おめでとうございます~!
うちのミユンちゃん、3月末で保育園を一応卒園しました。
4月からは幼稚園に通うことになっています。
そして保育園にも継続して通えることになりました。
ママの求職期間が6か月まで認められるようになったためです。
おかげで保育園+幼稚園の生活が始まります。
本来なら朝、保育園に送っていくとあとは保育士の先生が幼稚園のお迎えバスに乗せてくれて、帰りもバスで保育園に戻ってくるという生活なのです。
ところが、4月は事前に登録しておいた登園方法が変更できないとのことで、幼稚園への送り迎えはやっぱり私がすることになりました。
つまり私が娘っ子を幼稚園にお迎えに行きそのあと保育園に連れていくのです。
その移動は手間だけど、5月からは保育園への送迎だけで済むので約2週間はがんばろうっと。
それにしても夕方まで保育園で過ごしてもらうと親子ともにありがたいです。。。

乗り心地はいかがですかい?
▲
by suzuna0411
| 2010-04-10 14:04
| みーちゃん
2010年 04月 09日
ご対面
昨日の熱はすっかりおさまった息子たん。
息子たんを連れてランチにでかけ、そのあとサリーさんちのたくやくんと初めてご対面しました。
サリーさんはすっかりママの表情でした^^
Kaiは眠くて大騒ぎしてましたが、たくやくんはつられて泣いたりいないし、落ち着いてたなー。
いい子ちゃんでした。
中村獅童の赤ちゃん時代はこんな顔だったんじゃないかなと思うようなカッコイイたくやくん。
口元がママにそっくりだね^^
また遊んでね♪
息子たんを連れてランチにでかけ、そのあとサリーさんちのたくやくんと初めてご対面しました。
サリーさんはすっかりママの表情でした^^
Kaiは眠くて大騒ぎしてましたが、たくやくんはつられて泣いたりいないし、落ち着いてたなー。
いい子ちゃんでした。
中村獅童の赤ちゃん時代はこんな顔だったんじゃないかなと思うようなカッコイイたくやくん。
口元がママにそっくりだね^^
また遊んでね♪
▲
by suzuna0411
| 2010-04-09 14:19
| Kai
2010年 04月 07日
やっと
体調不良が続いてましたがやっとよくなってきたような気がします。
自分は多少我慢して息子たんのお宮参りとか写真撮影とかを済ませました。
自分は多少我慢して息子たんのお宮参りとか写真撮影とかを済ませました。
▲
by suzuna0411
| 2010-04-07 15:18
| つぶやき...
1